□2022/06/04 (Sat)  - 6-1

[後日記載予定]





 □2022/05/28 (Sat)  - 5-4

今しがた確認したのですが、前回の雑記の内容が正常に投稿されていなかったので、
下書き (メモ帳) からサルベージして再投稿しました。
記事を投稿した後に手違いで仮の投稿 ([記載中]) を上書きしていた模様です(=w=;
申し訳ありません。

今週はしばらくストップしていた作品集 (過去漫画) の作業を進めました。
古い絵の加筆修正はある意味でゼロから描くよりも難しいものでして、
想定以上に時間を要しています。
順調にいっても完成は来月以降になるかと思いますが、目途が立ちましたら
また改めてお知らせをさせていただきます。





 □2022/05/21 (Sat)  - 5-3

先月からやっているアパートの屋根と外壁の補修・塗装が一向に進まず、
日は入らないわ、窓は開けられないわ、洗濯ものは外に干せないわで
部屋も気分もジメジメしております。
そして2日に1度の頻度で台所に現れるナメクジとバトルを繰り広げております。
こんばんは。
ひヴぃきです。
あいつらどこから侵入しているんだ……(=w=;

そんな曇った気分も一瞬で晴れ渡る年に1度のめでたい日、それが去る5月19日。
そう、超絶美少女ポニーテールドラマーパン屋フォトグラファーお姉ちゃん女子高生こと
バンドリの沙綾の誕生日です。
おめでとうございます。
昨年に引き続き、ガルパの誕生日沙綾 (メンバー) は一撃で来てくれました。
ありがとうございます。
お祝いのイラストは間に合わなかったので、忘れた頃に普通のファンアートとして
公開するかもしれません。
ちなみに昨年の誕生日イラストも描きかけの状態で発掘されたので、忘れた頃に (以下略)

といった具合にこの度も相変わらずの展開 (?) で申し訳ない限りなのですが、
最近は、このように愛するもの (オリジナルのキャラクターも含む) を
自由に描く時間すら確保できないのはやはり何か間違っており、
ものをつくる人間の人生において損をしているのは明らかであると考え、
この状況を打開したい、打開すべきであると強く思うようになりました。
皆様からすれば 「今更かよ!」 と言いたくなるところかと思いますが、
目が曇り、この当たり前の思考に至るまでに長い時間を要してしまったのは事実です。
自身が今この状況にある原因となっている諸問題を1日も早く解決し、
自由に活動する様を見ていただけるよう尽力いたします。





 □2022/05/14 (Sat)  - 5-2

こんばんは。
1、2か月前に “生活習慣を改めた結果、花粉症が治ったんじゃないか説” を
提唱していたひヴぃきと申します。
専門家によると5月上旬でスギとヒノキの花粉飛散は終わった(in 関東)らしいので
ここに勝利宣言をいたします。

今年の春、花粉症の症状は一切ありませんでした。
勝ちました。

さて、こうなると勝因は何だったのかという点が重要になってきます。
来年も勝つために。

で、昨年の春と今年の春で変わった点はと言いますと、

・睡眠時間の増加 (4〜5時間/日 → 5〜6時間/日)
・徹夜・昼夜逆転の禁止
・食事の規則化 (時間不定 1〜2食/日 → 定時 3食/日)
・カフェイン断ち (コーヒー&紅茶 1日7〜8杯/日 → 0杯/日)
・有酸素運動の継続と無酸素運動量の増加

くらいのものです。

睡眠時間については結局30分から1時間程度しか増やせていないので
あまり関係はないでしょう。
徹夜をしなくなったのは間違いなく身体には良いことですが要因としては弱い。
食事やカフェイン断ちもおそらくは無関係。
今のところ最も有力なのはランニングの継続+筋トレ量の増加だと思われます。
運動によって生じた代謝や心肺機能の向上と、屋外に出る時間が増えたことによる
ビタミンD (日を浴びると生成される/花粉症を緩和するらしい) 生成増加の合わせ技…… とか
そんな感じなのではないかと予想します。
であるとすれば、これが日課と化した自分にとって花粉はもはや脅威ではないということですな。
いえーい! 雑魚ですわー!
来年もけちょんけちょんにしてやりますわー!

ということで色々とご心配をおかけしておりますが、
坐骨神経痛もかなり治まり、耳の問題を除けば体調面は
近年稀にみる絶好調ですので遠慮せずに尻を叩いてやってください (ダブルミーニング) 。
今後も精神と肉体を鍛え直しつつ、創作活動に力を入れていきたいと思っています。





 □2022/05/07 (Sat)  - 5-1

5月です。
先月は定期の雑記すらまともに書くことができず誠に申し訳ございませんでした。
都合により未だ通常営業とはいきませんが、時間を有効に使って活動していきたいと思います。
4月後半の雑記は前回分の記事 (タイトル:4-5) として後程まとめさせていただく予定です。
とはいえ雑記用のメモを見返してみると、笑える話はほとんどなく、
笑えない話 (=書けない話) が大半を占めているので内容は薄くなりそうです。


さて、世間ではゴールデンウィークとかいうヤツらしいですが、
自分は連休突入直前に新型コロナワクチンの3回目の接種を受けたので、
前半は副反応でダウンしておりました。
まぁ、ここまでは計算通り (?) なので問題なし。
しかし、ダウン中の高熱やその他諸々 (アパートの塗装業者に部屋を水浸しにされたり) で
心身にダメージが生じたためか耳の具合が地獄に逆戻り。
連休後半は通常の3倍の強度で身体トレーニングに励んでおります。
休みとは……(=w=;

そんなこんなで、例年以上に中身のない連休になりつつありますが、
少々停滞していた個人的なイラストやゲームの制作等は少しずつ再開しております。
昨年の発表からずっと心待ちにしていた、UE用のストーリーボード (絵コンテ) 制作プラグインである
EPOSがリリースされたので早速使用してみましたが、これは自分の制作環境で即戦力になりそうです。
アクションゲームのOPやステージ間デモ等のビジュアルシーン (死語) を制作する際に
使用していきたいと思います。






□ script by az*